書籍詳細
ゼロからわかる看護記録の書き方
CONTENTS
【PROLOGUE】 できるナースは看護記録の達人だったりもする
【CHAPTER1】 看護記録のキホンを知る
● なぜ看護記録が必要なの?
● 看護記録は義務ではない?
● 看護記録には何を記録するの? ほか
<基礎情報>
● 基礎情報は看護ケアの入り口
● アセスメントの枠組みを知る
<問題リスト>
● 患者さんの問題点を見きわめよう
● 問題リストの書き方を知ろう
● 問題の優先度はどう決める? ほか
<看護計画>
● 計画はどうやって立てるの?
● 標準看護計画って何?
● 看護問題と目標はどう書くの? ほか
<経過記録/SOAP>
● 経過記録の内容を把握しよう
● SOAPのキホンを学ぼう
● Sを書くポイントは? ほか
<経過記録/フォーカスチャーティング>
● フォーカスチャーティングとは
● SOAPとの関係・違いは?
● フォーカスをどうあてる? ほか
<経過記録/経時記録>
● 経時記録はどんなときに書くの?
<看護サマリー>
● 看護サマリーはなぜ必要?
<クリニカルパス>
● クリニカルパスで看護記録は楽になる?
● クリニカルパスが目指すものは?
<看護必要度>
● 看護必要度は何のために必要?
● 看護必要度に応じた記録とは?
<電子カルテ>
● 何のための電子カルテ?
● 記録入力時はここに注意!
【CHAPTER2】 適切に早く記録するコツを知る
● 書き間違え・書き忘れの対処法
● 「何を書いていいかわからない」を解消する
● とにかくすぐに書く!
● 無駄のない記録を書くには?
● 引継ぎに役立つ記録を書く
● アセスメントに強くなる
● 真似することから始めよう
● 伝わるSOAPを書く方法 ほか
【CHAPTER3】 書き方のツボを押さえよう
● 基礎情報 患者さんのデータを充実させる
● アセスメント 基本的な着眼点を身につける
● SOAP:主観的情報 看護問題に焦点を当てた情報を集める
● SOAP:客観的情報 事実と憶測をしっかり区別する
● SOAP:アセスメント・計画 SとOを根拠にして考える
● 書いてはいけない避けるべき表現
【別冊】 看護記録に役立つ!リファレンスブック
【CHAPTER1】 看護記録のキホンを知る
● なぜ看護記録が必要なの?
● 看護記録は義務ではない?
● 看護記録には何を記録するの? ほか
<基礎情報>
● 基礎情報は看護ケアの入り口
● アセスメントの枠組みを知る
<問題リスト>
● 患者さんの問題点を見きわめよう
● 問題リストの書き方を知ろう
● 問題の優先度はどう決める? ほか
<看護計画>
● 計画はどうやって立てるの?
● 標準看護計画って何?
● 看護問題と目標はどう書くの? ほか
<経過記録/SOAP>
● 経過記録の内容を把握しよう
● SOAPのキホンを学ぼう
● Sを書くポイントは? ほか
<経過記録/フォーカスチャーティング>
● フォーカスチャーティングとは
● SOAPとの関係・違いは?
● フォーカスをどうあてる? ほか
<経過記録/経時記録>
● 経時記録はどんなときに書くの?
<看護サマリー>
● 看護サマリーはなぜ必要?
<クリニカルパス>
● クリニカルパスで看護記録は楽になる?
● クリニカルパスが目指すものは?
<看護必要度>
● 看護必要度は何のために必要?
● 看護必要度に応じた記録とは?
<電子カルテ>
● 何のための電子カルテ?
● 記録入力時はここに注意!
【CHAPTER2】 適切に早く記録するコツを知る
● 書き間違え・書き忘れの対処法
● 「何を書いていいかわからない」を解消する
● とにかくすぐに書く!
● 無駄のない記録を書くには?
● 引継ぎに役立つ記録を書く
● アセスメントに強くなる
● 真似することから始めよう
● 伝わるSOAPを書く方法 ほか
【CHAPTER3】 書き方のツボを押さえよう
● 基礎情報 患者さんのデータを充実させる
● アセスメント 基本的な着眼点を身につける
● SOAP:主観的情報 看護問題に焦点を当てた情報を集める
● SOAP:客観的情報 事実と憶測をしっかり区別する
● SOAP:アセスメント・計画 SとOを根拠にして考える
● 書いてはいけない避けるべき表現
【別冊】 看護記録に役立つ!リファレンスブック